当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

赤ちゃんは汗っかきで1年中汗をかくので特に夏は気を付けたいですね

赤ちゃんは体の機能が未熟なので上手く体温調節が出来ません。特に暑い夏は、うっかりしていると、あせもが!なんてことも;
赤ちゃんは自分で汗を拭けないので大人がこまめにチェックして赤ちゃんが快適に過ごせるようにしたいですね。
まだまだ自分が知らない色々な対策がありそうなので注目してみました。

スポンサーリンク
  

あせもとは?

あせもは汗疹(かんしん)と呼ばれ、たくさんの汗を掻いた時に汗の出る管が閉塞することで汗が皮膚表面に流れでなくなり、汗が皮膚内に貯まり水疱となってしまうのです。

子供から大人まで誰もが発症する可能性があるので温度調節をして毎日のケアが大切になってくるのですね。

あせもには種類があるのですね。

水晶様汗疹(すいしょうようかんしん)は日焼けの後や病気で発熱した際に、汗の出口がふさがれて角質の中に汗がたまってできるもので小さな白っぽい水泡ができます。

痛みはありません。免疫力があがり熱が下がれば数日で自然消滅してしまいますので放置していても大丈夫です。

紅色汗疹(こうしょくかんしん)赤い色のあせも。熱を持っていて赤くて痒みを伴ないブツブツができます。かきむしると細菌が感染してしまい、とびひや、

多発性汗腺膿瘍(たはつせいかんせんのうよう)の合併症を起こしてしまう事もあるので気を付けましょう。

深在性汗疹(しんざいせいかんしん)は、皮膚の深いところで起きる丘疹で熱帯気候や高温の環境で数ヶ月滞在した人に起こる症状で日本ではあまり見られないです。

あせもは大人よりも赤ちゃんや子供に多いといわれるのは体の汗腺の数は赤ちゃんも大人と同じだけあるので赤ちゃんは体が小さい分、密度が高いことからあせもが発症しやすくなります。

赤ちゃんは大人の倍汗をかきますが、赤ちゃんの皮膚は、大人の半分程の厚みしかないので、汗や塩分の刺激ですぐに肌が荒れてしまうので

赤ちゃんは頭だけでなく首筋やプクプくしている赤ちゃんだと腕や足に輪ゴムをしているように見える所は皮膚が重なっているので注意したい所ですね。

スポンサーリンク

あせも対策

衣類に気を配りましょう。通気性や吸水性が良く締め付けない服が良いですね。ズボンや靴下のゴム、またオムツがきつくないかチェックしましょう。

履かせていてきつそうなら、サイズを変えましょう。

綿やガーゼ素材でできた服、パイル素材も良いですね。家の子は素材プラス、メッシュになっているロンパースタイプの肌着を着ていました。

夏の暑い日中に肌着だけで過ごしたりもしていました。ロンパースだからとお腹が隠れてお勧めです。

エアコンを上手に使いましょう。その日の気温に応じたり、赤ちゃんの体温を見たりして設定温度を変えながら対応しましょう。

お昼寝や夜寝ている時のエアコンも風があたらないように扇風機を使うなど気を付けましょう。

汗をかいたら、こまめに着替えをしましょう。汗をかいたままにすると、あせもの原因になってしまいます。良く拭いて良く乾燥させてから着替えましょう。

オムツも蒸れやすいので良く拭いて良く乾かしてオムツを履かせましょう。

熱帯夜の時は家ではアイス枕をタオルで良く巻いて使用したり、背中にタオルを入れたりしています。

赤ちゃんは汗をかきやすいので、外出する時はタオル、ガーゼのハンカチ、着替え、帽子、ひんやりグッズ(保冷剤やひんやりスカーフなど)を持参すると良いと思います。

夏は昼間水浴びをするのもお勧めです。私は娘が赤ちゃんの時アパートのベランダは狭かってので、浴室で少し温めの水で水浴びしてました。

入浴する時はボディソープや石鹸は良く泡立てて優しく洗いシワをシッカリ伸ばし良く洗い流してボディソープや石鹸が肌に残らないよう流しましょう。

入浴後やオムツ替えた後など良く乾かした後ベビーパウダーを付けてあせも予防をしましょう。ベビーパウダーの付け過ぎは汗腺や汗管を塞いでしまう恐れがあるので気をつけましょう。

赤ちゃんは本当に良く汗をかきます。授乳中や寝始め、抱っこしていて肌が触れ合っていると、すぐ汗かいたりするので、こまめに見てあげて汗をふいたり着替えさせたりしましょう。

アロマ

赤ちゃんは3ヵ月までは、お母さんのの匂いを覚える大切な時期なので、3ヵ月を過ぎたあたりからスキンケアにアロマを使うにはいかがでしょうか。

ラベンダー・オレンジ・ローズヒップ・カモミール・ホホバ油・グレープシード油などは皮膚刺激性の低いものなのでお勧めです。

お風呂に数滴垂らしてみたり、濡れたガーゼにオイルを1、2滴含ませ体を拭いてあげたり、抗菌作用があり、良い香りで、お肌も気持ちもさっぱりしてあせも予防になるので良いと思います。

赤ちゃんは香りに敏感なので、濃度を薄くして使用しましょう。アロマオイルは100%天然のものをお使い頂き、お肌に異常を感じたら、すぐに使用を止めて下さいね。

まとめ

あせもの症状が悪化してしまったら早めに病院を受診しましょう。赤ちゃんはお話し出来ないので、大人が気を付けてあげましょう。

こまめに汗を拭いて着替えさせお部屋の気温設定をきをつけて外出するとき、暑い時間を避けて外出するなどして少しでも汗をかかない状況を心がけたいですね。

赤ちゃんが不快な思いをせず過ごせますように。

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント