当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

恵方巻を子供に分かりやすく説明。のり巻きだけ?他でも良いの?大きさは?

近頃は全国でも、おなじみになってきました節分には恵方巻。

何でも知りたがる子供に分かりやすく説明してあげたい。

恵方巻はのり巻きだけなのでしょうか。それ以外でも良いのでしょうか。

そして良く売られている恵方巻は子供には大きいな~と思うのですが

恵方巻を子供が食べやすい大きさにしても良いのでしょうか。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
  

恵方巻を子供に分かりやすく説明

節分の夜に、その年の年神様が

(年神様とは、家々に1年の実りと幸せを持ってきてくれる新年の神様です。

高い山から下りてくると考えられています。)

いらっしゃる御在所が恵方なんですね。

今年2018年は南南東と南の間になります。

神様のいらっしゃる恵方を向いて、お喋りをしないで、黙って太巻きを1本食べます。

途中で話してしまうと福が逃げてしまいます。

お祈りをしながら食べます。

お祈りが済めば一口二口でも大丈夫です。

恵方巻はのり巻きだけ?それ以外でも良いの?

のり巻きなのは具が七福神にちなんで7つ

○かんぴょう

○きゅうり

○卵焼

○しいたけ

○でんぶ

○高野豆腐

○うなぎ

上記の通りでなくても全然オッケイです。

その地域やご家庭によって様々なので決まりはありません。

のり巻きでなくてはダメという決まりもないので、最近良く見かけるロールケーキでもありといえばありです。

恵方巻を子供が食べやすい大きさにしても良いの?

恵方巻の太さも決まりはないので、子供が食べやすい大きさでオッケイです。

上記にも書きましたが、お祈りが終われば1本まるまる食べなくても大丈夫ですよ。

具もお子さんが好きな具にした方が食べてもらいやすくなって良いですよね。

おわりに

地域によって様々な風習があると思うので、自分なりにアレンジして節分の

恵方巻を楽しむのも良いのではないでしょうか。

楽しく過ごしたほうが、素敵な年になりそうですよね。

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント