当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

子供が咳が止まらないと心配になります原因はなんだろう止めたい咳には何が良いのでしょう。

家の子は風邪でもないのに時々咳が出ます。特に夜寝ている時に咳が出て、吐いてしまいそうになります。

実際ほんの少し吐いた事もあります。医師に相談してみたら頻繁ならば喘息や他の病気を疑った方が良いけど、たまになら様子を見ましょう。

と言われましたが、辛そうなので見ていて心配になり何とかしてあげたい!と。原因は何か咳が起きた時少しでも早く止まるような、また咳が出ないようにするには何に気をつけたら良いか私なりに、対策を考えたり実践したりしています。

スポンサーリンク
  

原因

家の子は普段は鼻で呼吸していますが、咳が出ている時は口呼吸になている事が多いです。ゴホン、ゴホンと咳をするので湿った感じの咳(湿性咳嗽)になりますね。

他にコン、コンという乾いた感じの咳(乾性咳嗽)や、こちらは、あまりないですがケン、ケンと犬が吠えるように聞こえる咳(犬吠様咳嗽)もあり、呼吸困難につながる重症の病気の症状せ入院になってしまう事もあるので

お子さんの咳がどのような感じが良く見ておくといいですね。

子供は咳をしやすいです。口から肺につながる空気の通り道(気道)のどこかに外から侵入したかぜのウイルスやほこり等の異物があるとき、その異物を追い出そうとして反射的に起こる自然な防御反応です。

そして大人に比べて気道自体の抵抗力が弱く炎症になりやすく気道の炎症が悪化することで過敏になり、少しの刺激でも咳が出てしまうのですね。

子供は大人に比べ咳が出やすく痰(たん)を多く作る体の構造になっていますが大人の比べ、咳を上手く出せないので痰が出づらいんですね。

夜になると咳が出たり、ひどくなるのは自律神経と姿勢に関係があります。自律神経は交感神経と副交感神経があり、昼間は交感神経が夜は副交感神経が、それぞれが優位に働きます。

スポンサーリンク

夜の副交感神経の時は、気管支は緩み狭くなってしまうので、呼吸がしづらく鼻炎や痰などの分泌物の粘り気が強くなり、痰が絡みやすなり痰が出しづらくなってしまうのですね。

そうなると咳が出やすい状態になってしまうのです。

また体がまっすぐな状態(仰向け)で寝ていると、いつも分泌されている鼻水や痰が、唾液と一緒に飲み込まれ排出されるはずが寝ている姿勢が仰向けですと,

うまく下に落ちて行かなくなる上に粘り気のある鼻水や痰が溜まるのでので喉に詰まってしまうのですね。そして、それらを出そうとして咳が出るのですね。

他に考えられる原因として、布団に入り体が温まると咳が出やすくなったり、布団に付いた埃やダニを吸い込んでしまったり、

夜から明け方にかけて気温がさがり空気が冷たくなり、炎症で過敏になった気管が冷たい空気の刺激で咳が出てしまったりします。

対策

加湿器を置くお部屋を適度な湿度に保ち、綺麗なな空気にしましょう。加湿器がない場合は枕元に濡れタオルや、お湯を張った洗面器を置いておくのも良いですね。

私の家は加湿器がなく、話が通じないチビ子がいるので濡れタオルを置いています。

上半身をやや起こし気味で眠りましょう。気管や肺を圧迫しないので、痰が出やすくなります。

家では枕を縦にして(頭から胸辺りに枕がくるようにして)その上に畳んだバスタオルを敷いて、その上に寝て貰います。緩やかな斜めになり、子供も咳が減りました。

凄く咳が止まらない!と言う時は起こして見ます。様子を見てお水を少しずつ飲めそうなら飲んでもらいます。お水は常温にしています。冷たいお水は喉に刺激がくるので避けた方が良いでしょう。

お水は少しずつ、こまめにが良いですね。

お子さんが苦手でなければ寝る前に蜂蜜をあげるのも良いですよ。蜂蜜には殺菌・消炎効果がありますし、喉の炎症を抑え、痰を着る効果があります。

また紅茶にはタンニンという殺菌炎症抑制効果のある物が含まれているので、紅茶に蜂蜜を入れて飲むのも良いと思います。

お子さんが1歳未満の場合は蜂蜜は絶対与えないでください。蜂蜜の中にあるボツリヌス菌は食中毒の原因菌として有名で赤ちゃんに入ると繁殖をくい止めることができず、赤ちゃんが危険な状態になってしまうので

気を付けましょう。

布団を干す、布団乾燥機をかける、布団用の掃除機を使うなどして布団を清潔にしましょう。

タバコを吸われる方がいたら十分注意してください。出来れば止めた方が良いのですが喫煙される時はお子さんの近くでは止めましょう。煙が咳をひどくします。

まとめ

夜はお母さんも心配や不安になりますよね。私も子供が咳が出るたび起き上がります。明らかにおかしいと思ったら夜でも救急外来を受診しましょう。

お子さんの咳が続く期間や、咳の様子を普段からチェックしておくと良いですね。私は日記を付けるように、その日の子供の様子を軽く記しています。受診した時も答えやすくなります。

大人でも辛い咳なので咳が続かないように普段からチョッと気をつけていると予防になりますね。

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント