秋が過ぎ寒くなってくると年末が近づいてきて大掃除が頭をよぎります。
今年は赤ちゃん居るから大掃除と言っても育児に追われ普段の掃除も良く出来ていないのに・・・
大掃除は必要かな?掃除をするとなったら短時間で簡単に済ませたい!と言う時のココだけは抑えておきたいポイントと
ついでに赤ちゃんグッズも綺麗にしちゃいましょう。
大掃除は赤ちゃんのいる場合必要?
赤ちゃんが居ると育児に追われなかなか掃除に手が回らない時ありますよね。赤ちゃん寝てると掃除を掛けられない時もありますし。
私もそうでしたが、毎日キッチリやろうとするとストレスになるので、出来る時出来る所を掃除していました。
年末の大掃除は大々的に出来ないだろうな・・・と思っていたので、普段から少しずつチョコチョコ掃除をしていました。
今日はココ明日はココと進めていけば確実に掃除は進んで行きますしね。チョコチョコ掃除していると汚れや埃も、そんなに溜まらなくなりますよ。
年末旦那さんが協力してくれるようなら、お願いしたり、旦那さんに子守をお願いして自分が掃除するというのでも良いですね。
また家事代行に頼むのも良いと思うます。掃除して欲しい箇所だけならば料金もそんなにかからないのではないでしょうか。
今年は出来ない!と言う時は無理にしなくても良いと思います。赤ちゃんの時だけと割り切れば罪悪感の無くなるのではないでしょうか。
でも、やっぱり少しでも掃除しておこうかな。と思う時はココだけ綺麗にしておけばオッケイな簡単ポイント掃除をしましょう。
大掃除を赤ちゃん居る場合ここだけ抑えたいポイントとコツ
●ある程度の掃除道具を準備しましょう。
今は100円ショップでも手に手に入りやすいので家計にも優しく便利ですね。
・床拭きシート(ウエットタイプは除菌タイプ、重層入りなどあります。虫よけ効果のある物も出ていて凄いな~と思いました。)
・重層
・お酢
・クエン酸
・セスキ炭酸ソーダ
・過炭酸ナトリウム
・スポンジ(メラニンスポンジがあると便利です。)
・ハンディーワイパーも伸びるタイプだと便利です。
・スプレーボトル
以上の物があると便利です。
●掃除する所をリスト化しましょう。
1週目はココをする。2週目はココをする。などと予め決めておくとスムーズに進むとおもいます。1週間あれば、出来ない日があっても気にせずできるのではないでしょうか。
●赤ちゃんの目線で掃除しましょう。
赤ちゃんは低い所に居る事が多いので、床の掃除はしておきましょう。電気のコンセントやテレビの裏や隙間の埃や物が落ちていないかどうかの確認もしておきましょう。
動かない赤ちゃんでしたら良いですが、動く赤ちゃんになると何処に行くか分からないのでソファーやベッドの下、家具と壁の間のすき間も掃除しておくと良いですね。
冬の場合はヒーターやストーブなどもサッと掃除しておきたいですね。
●上から下に。奥から手前に掃除しましょう。
●エタノールを作ろう
●重層はお湯200mlに対して小さじ1入れます。油やタンパク質汚れに使いましょう。お風呂の排水溝に重層振りかけて、お酢をかけるとシュワ~となったら5分以上放置して
お湯でしっかり流しましょう。お酢の臭いが気になる時はクエン酸でも大丈夫です。キッチンの排水口も同じくしておくと良いですね。
●お風呂は最後に入って出る時ついでにサッと洗っておき、最後冷水をお風呂全体にかけておくとカビが生えにくくなります。(乾燥や窓を開けるなどすると、なお良いです。)
お風呂の小物や風呂釜は浴槽に水を入れ小物を入れ過炭酸ナトリウム1/2カップ入れて沸かし冷めるまで置いておき冷めたら取り出して洗い流すと、そんなに手間がかからないと思います。
●トイレはトイレ用拭き取りクリーナーで便器、壁、床を一気に拭き上げてしまいましょう。または豆ピカ洗剤もおすすめです。豆ピカはトイレットペーパーでも、へたれにくくて便利です。
便座の裏も忘れずに。便器の黄ばみが気になる時はクエン酸を噴きかけて一晩置くと黄ばみが取れやすくなります。クエン酸は消臭効果もあります。
●キッチンは油汚れには重層とセスキ炭酸ソーダで拭きます。私はもっぱらセスキ炭酸ソーダで掃除してます。
お酢やクエン酸は水垢に良いのですがステンレスには弱いので、拭いたらすぐに水拭きをしましょう。私は放置しすぎて五徳が変色してしまいました;
●玄関は全体を掃いておくだけでも綺麗になります。私は玄関の床が汚れている時のみセスキ炭酸ソーダで掃除してます。
大掃除で赤ちゃんグッズを掃除する時のポイント
赤ちゃんの身の回りやオモチャやグッズなども綺麗にしたいですよね。
市販の掃除洗剤でも赤ちゃんがいても安心な物が沢山でていますが
上記にある重層やお酢やクエン酸、セスキ炭酸ソーダは赤ちゃんにも優しいのでママも安心して掃除が出来ます。
身の回りやオモチャをサッと拭いてあげるだけでも良いと思います。
ぬいぐるみは天気が良い日に日光消毒をしたり、時間があれば洗濯して良ーく乾かすのも良いですね。
まとめ
大掃除は赤ちゃんがいると思うように出来ないかもしれないので業者に頼むのも良いかと思いますし、お家にあるもので、サッと済ませても良いと思います。
また、旦那さんに協力してもらえたら協力してもらいましょう。
育児や家事に忙しいママなのでストレスを溜めない方法で取り組むと良いと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント