当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

1歳過ぎるとお昼寝しなくなる事にイライラしたりママも眠かったり。子育ては大変です。

1歳を過ぎてくると、お昼寝をしない時ってありませんか。毎日子育てだけではなく家事もこなすママはヘトヘトになりますよね。

ママだって眠くなるから一緒に寝ちゃおうと思っても寝てくてないとイライラしてしまったり・・・

私もこの頃寝ない事が増えてきた娘を何とか寝てくれるよう試行錯誤しています。

スポンサーリンク
  

寝ない理由・・・

お昼寝をしない時は、朝起きるのが遅かった時や体力が有り余っている時や原因不明で何故か寝ない時。体調が良くない時。

家の子の場合は寝そうだったのに何故か起き上がり、そのまま遊びだしてしまう時もあります。

と、さまざまなので、その時その時の子供の気分体調による物でしょうから、普段から子供の様子を見ておくことは大切ですね。

私の対処法

○まずは、イライラしない事です。イライラしてしまう気持ちは良ーく分かります。私も何度イライラして怒鳴ったことか・・・

スポンサーリンク

イライラはもちろん子供に伝わります。顔の表情でも伝わります。子供はママを良く見ています。でもイライラを抑え続けるのはママのストレスが溜まってしまうので

イライラしたら私は子供を放っておきます。目の届く範囲で見てはいますが、相手にしないです。家事をしたりテレビを見たり自分のしたい事を優先します。

その方がストレスが溜まりにくくなるんです。放っている間に子供が1人で勝手に寝てしまう事もあります。そういう時はさらにストレスが減ります。

○寝ない時は無理に寝かせようとしないで、子供と一緒に思いっきり遊ぶ。何をしても寝ないのなら諦めてその日は、お昼寝なしで。その代わり、

そんな日は早く寝てくれる確率が高いので、お風呂や夕食をサッサと済ませ寝かせてしまいます。

○一緒に横になる。背中または、お腹を優しくトントンしてあげると、お昼御飯を食べた後なので寝てくれます。

○添い寝がダメなら一緒に寝てしまう。もしくは寝た振りをする。私が先に寝てしまう確率が高いですが、声をかけても起きないと諦めて寝てしまいます。

○おんぶをする。子供が動けず何も出来ないので寝るしかなくなります。

○絵本を読んであげたり、子守歌を唄ってあげるのも良いと思います。家の子は唄っても読んでも寝ませんでした;;

○寝なくてもゴロゴロ横になってみる。遊び感覚でやっていると、いつの間にか寝てしまう事もありますよ。

お昼寝してもらえるように

お昼寝をしてもらえるように午前中お散歩に行ったり、公園で遊んだり、と思いっきり体を動かしましょう。

体力を使い、お昼御飯を食べたらきっと眠くなりますよ。

雨の日は、お家の中でかくれんぼなんかも楽しいですね。ショッピングセンターに行くのもママも楽しくて良いと思います。

毎日早寝を心掛けるのも良いと思います。早く起きて元気に遊んでもらえば、きっとお昼寝が早いのではないでしょうか。

おわりに

毎日家事に育児に体力気力を使い頑張っているママは大変だと思います。

時には手抜きをしたり、好きな事をしてストレスを溜めないように息抜きをしましょう。時には子供をパパや自分のお母さんやベビーシッター

に預けて自分だけの時間を持つのも良いと思います。ママの笑顔が子供には必要ですから。

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント