結婚すると、お中元やお歳暮が気になりませんか?私は結婚して旦那さんが言うまでは気にしてなかったのですが(私の実家がしてなかったから気にならなかったのです)
そうか、結婚したら相手のご両親や旦那さんの仕事の付き合いや自分が家庭を持ったので自分の実家などで必要になる事があるんだなと思いました。
そもそもお中元とはの基本がわかっていないので、そこから私なりに始めてみました。
お中元とは
お中元とは日本に古くから伝わる風習で夏の暑い盛りに、日頃からお世話になっている方々に感謝と健康を願う気持ちを込めたり
これからも、よろしくお願いしますという気持も込めて贈り物をする事です。
贈る時期は地域によって違いますが
関東はだいたい、7月上旬?7月15日で関西の方はは7月上旬?8月15日になりますが、7月上旬?7月15日が近頃は一般的になっています。
日にちは旦那さんと相談してみても良いですね。
誰に何を贈る?予算は?
☆贈る相手
お互いのご両親
お互いの親戚・知人・友人
仕事先の上司・お世話になっている方
仕事ではなくても、お世話になっている方
新婚さんであれば仲人や媒酌人
☆予算
1番多いのは3,000円~5,000円です。
特にお世話になった場合は少し予算をあげてみても良いと思います。
☆贈る品
贈る相手の好みが分かっていたら、それが1番ですよね。
人気なのが、お酒特に夏なのでビールが人気です。他に
ジュース・コーヒー・紅茶
缶詰・瓶詰・ハム・焼き豚
スイ―ツ・焼き菓子・和菓子
フルーツ
洗剤類
そうめん・ひやむぎ(昔はそうめん・ひやむぎが人気でした)
カタログギフトなどがあります。
今はSNS映えするスイ―ツ・焼き菓子・和菓子・フルーツなどが人気で自分用に購入する方も増えています。
私の場合
お互いの両親には、ど定番のお酒を贈っています。お互いの兄弟には好きそうなお菓子を送っています。お菓子を選ぶ時は自分達も欲しいので一緒に購入しています。
両親達は贈らなくても良いよと言われますが、やはり結婚して独立をしたけれど、今でもお世話になっているので感謝の気持ちをと贈ります。
私の場合両親や兄弟は近くに住んでいるのですが、私がしたくて贈っているというのがあります。
旦那さんの兄弟が遠方なので配送なのですが、挨拶状を一緒におくるか、忘れてしまった時はメールで連絡をしています。
友達に贈るというのは、あまりないのかもしれませんが、私が辞めてしまった会社で仲良くなった方がいて、働いていた時も辞めた後も色々お世話になっていて、
私が県外に引っ越しをしたので、年に1回会えるかどうかなので、毎年贈っています。
まとめ
日ごろ、感謝をいう機会がない方はお中元を贈ってみてはいかがでしょう。
旦那さんと相談しながら相手の事を思いながら選ぶのは楽しいものですよ。聞ける相手ならば贈る品で欲しい物を聞くのも良いですね。
近頃はお中元をしないという方が増えているとニュースで言っていましたが昔からある行事をするのも思い出になるし、季節を感じられて良いと私は思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント