暖かくなると薄着になってきて、太陽の紫外線がきになってきますね。紫外線はシミやシワ、
たるみだけでなく、皮膚がんにも影響してきます。他に気を付けたいのが紫外線アレルギーです。
ある日突然なってしまうことがあるようで、紫外線アレルギーに注目してみました。
一度、紫外線アレルギーを発症してしまうと、完治がなかなか難しいとされているので
未然に防いでアレルギーにならないようにしたいですね。
紫外線アレルギーとは
春くらいから夏にかけて紫外線が強くなってきて、腕や首などに湿疹ができたり、赤くはれたりの症状が出たら
紫外線アレルギーの可能性があります。
紫外線アレルギーは日光アレルギーや日光過敏症、日光性皮膚炎とも呼ばれ、普通の人が浴びても問題のない位の
太陽の紫外線の量でも皮膚に異常反応(アレルギー)が起こることをいいます。
内的要因としまして紫外線を浴び続けて紫外線に対する抗体量は人により様々ですが、抗体量が限界を超えてしまうと
少しの量でも紫外線アレルギーを発症してしまいます。代謝障害や遺伝子異常など生体内の異常が関係しているようです。
外的要因として使用した薬や化粧品の成分が原因で、紫外線アレルギーの症状を引き起こしてしまうことがあります。
薬を飲んだり塗ったりすることで、紫外線の当たった部分にアレルギー反応が出てしまうのです。
症状ですが、一般的には日に当たった部分だけに表れる皮膚の症状が多いです。赤くなったり、じんましんやみずぶくれ、
腫れやかぶれになったりもします。
目の充血や涙がでる、目に異物感があるという症状もあります。
頭痛や吐き気、発熱などの全身症状をおこす場合もあります。
紫外線アレルギーかどうかを調べるには大学病院や専門医の皮膚科などで光線過敏症検査を受けます。
検査は紫外線を皮膚の一部に当てて、皮膚の反応を確認します。他にも、血液検査やパッチテストが行われることもあります。
病院で調べてもらい軽症の場合は抗アレルギー薬を処方してもらい重症の場合はステロイド薬などを使った治療になります。
副作用の危険もあるので、医師と相談の上、使用していきます。外出する時は日光に当たらないよう日焼け対策が必要になってきます。
予防・対策
紫外線アレルギーもアレルギーではなくても対策は同じです。
肌にあった日焼け止めを使いましょう。パッチテストなどして自分に合った物を探しましょう。
肌が弱い人は、刺激の少ないノンケミカルの日焼け止めもあるので利用しましょう。
日焼け止めサプリも出ているので使用するのも良いと思います。
日傘や帽子、サングラスや長袖の服を使用しましょう。UV効果のあるものや、服も紫外線を通さない物もあるので利用しましょう。
日照時間の長い正午前後の外出はなるべく控えましょう。
食事や睡眠を良く取り免疫力の高い身体を作りましょう。
ストレスはなにかしらあるもので、なかなか解消されない時もありますが少しでも溜めないようにしましょう。
子供にも必要?
子どもは成人よりも皮膚の細胞分裂が活発なので紫外線を浴びすぎると、皮膚細胞の遺伝子が傷つき正常な遺伝子に戻らなくなり、
シミ、シワなどの原因になりやすくなります。紫外線は1日10分ほど浴びれば、骨形成には十分な量になります。
子どもの肌はデリケートなので、できるだけ低刺激性のベタつかない日焼け止めを使用したほうが良いですね。
日焼け止めの成分には紫外線吸収(紫外線を吸収して化学反応を起こし、体に影響の少ない赤外線や可視光線に変えて肌へ当たることを防いでくれるもの)と
紫外線散乱剤(紫外線を反射して防ぐもので、自然な成分で構成されているもの)の2種類があります。
子どもに使用する場合は、紫外線散乱剤が低刺激でノンケミカルなものなので良いと思います。ただし使用されている成分を良く読み防腐剤、人工香料、人工着色料、アルコール、
石油系界面活性剤などが多く配合されているものは、刺激が強い場合があるので気を付けましょう。
オーガニックのものもお勧めです。
日焼け止めはお家に帰ったらお風呂で良く洗い流し、いつまでも肌に付いていることがないようにしましょう。
まとめ
一度発症してしまうと、なかなか完治しづらいと言われると少し怖いですが、日ごろから日焼け対策をしていれば重傷にはならないと思いますし、
なってしまったら早めに医者に行きましょう。
できたら、子供のうちから予防しておきたいですね。
コメント