当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

お年賀のマナー義実家や親戚の場合は違うのか。何を贈る?お勧めは?

お正月の挨拶で特に旦那さんのご実家に行かれる時は親戚の方もいらしているので、

間違いがないようにしたいですよね。旦那さんのご実家や親戚へのお年賀はどうしたら良いのか

お年賀のマナーやお勧めを知っておきたいです。

スポンサーリンク
  

お年賀とは

お年賀とは新しい新しい年神様をお迎えして祀る習慣があり新年が明けたことを祝って贈り合うもので、お仏壇への来客によるお供え

といわれています。

スポンサーリンク

年始の挨拶として神棚などへお供えをするために御歳魂(お年玉)を持って年神様を祀る神棚や仏壇へのお供え物をお互いに持って行った

のが起源と言われています。

お年賀用の、のし紙は紅白の蝶結びの、のしを用います。表書きは御年賀または御年始が一般的です。

訪問する時は1月1日から3日の三が日の間で、年始挨拶の手土産を直接持って伺うのが礼儀とされています。

義実家と親戚には

旦那さんと相談して、ご両親の好みのお酒やお菓子など持って行くのはいかがでしょうか。

毎年挨拶に行く事になるのだから、そんなに気張らなくても良いと思います。

ご実家が遠いなら自分の家場所の銘菓や名産を選ぶのも良いですね。

金額は義実家1000円~3000円位が無難だと思います。

御親戚の方にも金額は2000円前後にして、チョッとした、お菓子やタオルなどいかがでしょうか。

私の親せきの方は、その県の銘菓を毎年持ってきてくれるのですが、毎年会うのだから、うちはこれ!というふうに決めてしまうのも

ありかと思います。家は家族みんなが、そのお菓子が大好きで頂くと嬉しいですし、お菓子と、もう1つ違う物も頂いたりする事もあり

凄く嬉しいです。

お勧めなお年賀

贈る相手の好みが分かれば、それが1番ですが分からない場合は

消えて無くなる物(消耗品)が良いかと思います。

○食品

○和菓子

○洋菓子

○お酒

○タオルなどの日用品

○暮らしに役立つ実用的な物・・・洗剤、コーヒー、ハムなど。

○カタログギフト

○数量限定のプレミア感のある物

○商品券・ギフト券・図書券

おわりに

新年の挨拶が大切なのと元気な姿を見せる事が、なによりなので、無理して高価な物ではなくて良いと思います。

新しい年をみんなで楽しく迎えられるのが1番ですからね。

何か参考になれば幸いです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント